お知らせ
2025-04-15 17:00:00
例祭、後宮祭には、当神社に古くより伝わる「神女舞」と「実朝の舞」が奉納されました。
神幸祭の際は、三基の神輿が参道の石段を下宮まで下り沢山の方々にご参列いただきました。
![]() |
![]() |
2025-03-15 15:00:00
令和7年3月15日11時00分より「雷電社例祭」が執り行われました。雷電社は事業、経営、商売繁盛、心願成就、良縁成就、家内安全、夫婦円満、子孫繁栄など、強いご神威をお持ちの神様です。
![]() |
![]() |
2025-02-17 18:53:00
令和7年2月17日11時00分より「祈年祭」が斎行されました。祈年祭(きねんさい)は、春の耕作の初めに五穀の豊穣を祈る神道のお祭りで、神道の世界では重要な大祭に数えられ、11月に行われる新嘗祭と対になるお祭りです。五穀豊穣、諸産業の発展や家運隆昌などを祈願し、豊栄の舞が奉納されます。
![]() |
![]() |
2025-02-02 18:05:00
令和7年2月2日15時30分より「節分祭」が斎行されました。立春の前の日に厄除けや開運を祈る神事で、鬼などの災いをもたらす厄神を追い払い、福を招くとされています。
![]() |
![]() |