お知らせ
去る7月3日に発災した大規模土石流の捜索・復旧作業により、当神社付近が立ち入り規制区域となっており、ご参拝いただくことができません。
現在、立ち入り規制解除の見通しはたっておりませんが、解除される見込みがつきましたら、本ホームページにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
去る7月3日午前10時半頃、当神社の西側で大規模な土石流が発生しました。神社は被害を免れましたが、被災された多くの方々の心中を思いますと、大変胸が痛みます。今はただ1人でも多くの方々の無事をお祈り申し上げます。
現在、警察・消防・自衛隊の方々による懸命な救助や土砂の撤去作業が行われておりますが、神社としましてはこの救助活動に最大の協力をさせて頂いています。
こうした中、大変残念な事ですがネット上で土石流の原因が当神社に関係しているかの間違った情報が流れています。これは全くの嘘偽りで、土石流発生の土地は神社の土地ではなく、又土地所有者も神社とは全く関係のない会社です。皆様には間違った情報を広げる事の無いようにお願い申し上げます。
伊豆山神社宮司 原嘉孝
新型コロナウィルス感染症予防(三密回避)のため「おはらい」の受付は事前(前日まで)の申込み連絡をお願いいたしております。
現在、当日の申込みはお受けしておりませんので、年始の「おはらい」は早めのお申込みをお願い申し上げます。
本年の足立権現社の例祭は神職のみで斎行することになりました。
足立権現社は、足腰健全守護の神様で、下駐車場から上り111段、
境内から下り58段の階段途中に鎮座しております。
当社ご参詣のおりには、是非ともお詣りください。
毎年恒例の上記神事は、昨今の世情により、
本年は神職のみで奉仕することになりました。
なお、大祓は人形(形代) でのご参加をお願いいたします。
申込みは、今月25日までとさせていただきます。
また、恒例の茅の輪くぐりは7月初旬まで設置いたしております。